28日は、岐阜別院へ。
親鸞聖人750回大遠忌法要、本堂修復・香光殿新築落成記念法要ということで、ご門主と共にお参りです。
境内は、多くの参拝客で賑わっていました。
お昼は、軽めにすませようということで、コロッケと揚げギョーザをゲット。
なかなか美味しかったですよ。
参勤法中の控えは、お隣の願誓寺さん。
本堂に、内陣出勤の結衆と、外陣出勤の列衆が集まります。
私は、結衆として参加したので、色衣は貸与。
おそろいの衣体で、ご輪番を囲んでパチリ。
行列では、2列に並んで、厳かに更新しました。
私は、先頭から2番目に並んでます。
音楽法要でのお参りが済んだ後は、徳永和上のご法話をお聴聞。
本堂は、参詣のみなさんでいっぱいになっています。
ただ、マイクの性能がイマイチということもあり、ちょっと聞き取りにくかったかな。
もったいないですね。
法要を終え、そのまま四日市にて宿泊。
西願寺のご住職、芳山君と、久しぶりの再会となりました。
教区や組で活躍されていますが、京都までは行く機会もなく、なかなか会えなくなってしまいましたね。
お寺のこと、れんけんのこと、家族のこと・・・。いろんなことを語り合う時間をいただきました。
翌29日には、西願寺さんにお伺いし、まずは記念写真をパチリ。
午前は仏教婦人会の追弔会、午後は降誕会ということで、2座のお参り。
熱心なご門徒さんの前で、み教えをお取り次ぎしました。
お参り下さった皆さん、ありがとうございました。
(95)