島根県大田市の実家で、義父の一周忌。もう梅が咲いていました。 by asato52gou 29/02/2016 | 7:31 0 Posted in 近況 昨年3月末に往生の素懐を遂げた、連れ合いの父の一周忌のため、島根県へ。 連れ合いと二人で、3日間のお出かけとなりました。 今回は、義父の三人姉妹、孫三人、そしてご門徒さんがお参りされました。 久しぶりに集まって、新しい孫の顔も見ることができました。 私からすると、姪っ子になりますね。 境内には、すでに梅が咲いていました。 飛騨高山だと、4月上旬に咲くことが多いので、気候の違いを感じます。 三寒四温で、少しずつ春がやって来るのかも知れませんね。 (103) Related Posts 12月3〜4日、神通寺報恩講。安藤秀明氏の人形法話と琵琶語り。 1日にご門徒さんが集まり、仏具みがきと大そうじをして下さいました。準備を整え、3日からは、いよいよ報恩講の本番となります。今年はありがたいことに、2日間とも晴れ予報。朝は冷え込みますが、お出かけしやすいお天気となりました […] 23日は、眞光寺さん報恩講へ。田中至道さんのご法話をお聴聞。 23日は、近隣寺院の眞光寺さん報恩講へ。青空の中、綺麗に整えられた境内を進み、本堂へお参り。今年は新型コロナの影響で、おときはなくなりましたが、キチンと対策をした上で、ご法座が開催されました。 ご講師は、岐阜市の田中至道 […] About Author asato52gou Leave a Reply コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。